CLASWELL_logo
CLASWELL下石神井
 2025年3月オープン

幸せな時を
家族で過ごせる日々を

事業・施設概要

本当は自宅で過ごしたいのに、自身の疾病への不安から自宅で療養を続けることを難しいと感じたり、家族に負担をかけたくないという理由から自宅に戻れないでいらっしゃる方。

あるいは、ホームに入居したのに体調が悪化してしまい、ホームにいられなくなってしまった等のご事情からお困りの方も少なくありません。そのような心配がなく予後を安心して過ごして頂ける環境を私たちはご提供いたします。

施設のコンセプト

Concept
緑豊かな住宅街に佇む「CLASWELL下石神井」。

自然のぬくもりを感じながら、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
明るく開放感のある館内には、安心してくつろげる居心地の良い空間が広がります。
居室ではプライベートな時間を大切に、自分らしい毎日をお送りいただけます。

Facility
Introduction

施設内設備の紹介

ロビー

ご来訪の皆さまを静かにお迎えする、落ち着いたロビー。
シンプルながらもあたたかみのある空間で、心安らぐひとときをお過ごしいただけます。

居室

やわらかな照明とナチュラルな家具に包まれた、くつろぎのプライベート空間。

ご自身の時間を大切にしながら、安心してお過ごしいただける居室です。

ダイニング

大きな窓から光が差し込み、街の景色や電車の走る様子が望めるダイニングスペース。ご入居者同士の語らいや、季節を感じる食事のひとときを、開放感あふれる空間でお楽しみいただけます。

機械浴室

お身体に不安のある方も、安心してご利用いただける機械浴室を完備。衛生的で温もりを感じる空間の中、ゆったりとした入浴時間をお過ごしいただけます。

事業・施設概要

Medical System

看護・介護の常勤体制と医療との連携

昼夜問わず、看護師と介護スタッフで24時間体制で見守ります。また、休日や夜間においても医師の支援体制も整えています。

リハビリスタッフによる関わり

お一人おひとりの身体機能の維持(座る、立つ、歩くなどの基本動作)に努めるだけでなく、リラクゼーションや倦怠感の軽減など状態に応じたケアを大切にしています。

ご入居できる方

  • 1.

    末期の悪性腫瘍
  • 2.

    多発性硬化症
  • 3.

    重症筋無力症
  • 4.

    スモン
  • 5.

    筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  • 6.

    脊髄小脳変性症
  • 7.

    ハンチントン病
  • 8.

    進行性筋ジストロフィー症
  • 9.

    パーキンソン病関連疾患※1
  • 10.

    多系統萎縮症※2
  • 11.

    プリオン病
  • 12.

    亜急性硬化性全脳症
  • 13.

    ライソゾーム病
  • 14.

    副腎白質ジストロフィー
  • 15.

    脊髄性筋萎縮症
  • 16.

    球脊髄性筋萎縮症
  • 17.

    慢性炎症性脱髄性多発神経炎症
  • 18.

    後天性免疫不全症候群(AIDS)
  • 19.

    頸髄損傷
  • 20.

    人工呼吸器が必要な方
  • ※1

    進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、ホーエン・ヤール3以上(生活機能障害度がⅡ度またはⅢ度のもの)
  • ※2

    線条体黒質変性症、オリーブ橋小脳萎縮症、シャイ・ドレーガー症候群

実施可能な医療処置

  • 1.

    在宅酸素
  • 2.

    人工呼吸器(気管切開、NIPPV)
  • 3.

    中心静脈栄養・静脈・皮下点滴
  • 4.

    経管栄養(胃管・胃瘻・腸瘻)
  • 5.

    人工肛門(大腸・小腸)
  • 6.

    膀胱瘻・腎瘻
  • 7.

    導尿・留置カテーテル
  • 8.

    膀胱洗浄
  • 9.

    褥瘡・創傷処置
  • 10.

    ドレナージ(胸水・腹水)
  • 11.

    麻酔管理(内服・座薬・注射)
  • 12.

    血糖測定・インスリン注射
  • 13.

    輸血
  • 14.

    腹膜透折

ご利用料金

1ヶ月合計
272,500円
(税込)
入居一時金なし

食費

82,500円
(税込)

家賃

130,000円
(非課税)

管理費

60,000円
(非課税)

医療保険、介護保険、 障害福祉サービス負担額

お客様の状況により負担額が異なります
  • 希望者は洗濯サービスを月額5,500円(税込)でご利用いただけます。
    ※週2回まで、以降は1回660円(税込)
  • リネン代(タオル・寝具) 5,500円(税込)
    ※衛生管理の観点から、原則としてすべてのお客様にお申込みをお願いしております。
  • おむつ代と嗜好品等は実費となります。

ご入居者の生活

暮らし

ホーム長
想像以上に施設感がありません。ラウンジや居室の雰囲気ですが、病院でもなく施設感も少ない、ご自宅の雰囲気や環境に近づけたいと思っています。
その環境としてご家族も含まれます。面会にいらっしゃるご家族も多く、スタッフもご家族と関わりを持つ機会が増えます。
暮らし

食事

介護担当
ラウンジに行ける方はラウンジでお食事をされます。食事介助が必要なご入居者もラウンジでお食事されています。
食事

お風呂

介護担当
お風呂が好きなご入居者は多いです。呼吸器を装着されている方だと清拭対応になることが多いと思いますが、ここでは週2回の入浴を確保することができています。呼吸器装着の方の入浴介助は、介護職2名、看護師1名で対応するので安心して入浴していただけます。
お風呂

リハビリテーション

理学療法士
スタッフの共通理解として、やりたいことに対して「できない」という返答はしたくないと考えています。
要望や希望に対しどのような工夫をすることで叶えることができるか、より近づけることができるかという考えをもとに、身体機能の維持ばかりではなく、リラクゼーションや倦怠感の軽減など状態に応じて対応します。
リハビリテーション

レクリエーション

生活相談員
ご入居者が求めていることよりも、少し期待を超えたサービスや社会との繋がりを提供したいと考えています。
一例ですが、地域交流イベントでは異世代交流の場を作ることで、職員以外の地域の人たちと「関わり」、「安心」を感じることができるような環境提供を企画しています。

ご家族

生活相談員
土日の事務所は静かですが、その分ラウンジが賑やかになります。来館されたご家族に対して、ご入居者の「今」の状況を伝えたり、ご家族の想いを聴いたりするので、そのために日々の情報収集やコミュニケーションは不可欠です。ご家族の「覚悟」「想い」「願い」をお聴きしたうえで、ご家族との「関わり」も大切にしています。
ご家族

アクセス

〒177-0042
東京都練馬区下石神井2-33-3